頻発する豪雨災害時等に重要な指標となる河川水位・雨量等の気象情報をリアルタイムに収集し、防災関係機関および住民へ通報します。
キャンパス内のインターネット回線をセキュリティ対策を講じたワイヤレス回線にすることで、場所を問わず接続を可能にします。
非常時の緊急放送はもちろん、通常は館内放送として館内にいるすべての人に一斉に情報を伝達します。
建物内の火災を自動的に検知し、警報を発することで、安全性の向上と火災の早期発見に貢献します。
構内回線のみで親機と子機の通話が可能でテレビモニター付きや録音、録画もでき防犯目的で設置するドアホン等があります。