TOP > 日常のミカタ > 日常のミカタ STORY 03

自転車で通学する高校2年生。宿題提出が間に合ってホッとしたのも束の間、調理実習でボヤ騒ぎを起こして教室はパニックに。ちょっとおっちょこちょいな一日が始まります。

Next

今日は一日中晴れるみたい、
自転車に乗って「行ってきます!」

Hokutsu System

気象観測装置

頻発する豪雨災害時等に重要な指標となる河川水位・雨量等の気象情報をリアルタイムに収集し、防災関係機関および住民へ通報します。

Next

タブレットから宿題を提出、
提出期限はギリギリセーフ!

Hokutsu System

キャンパス無線LAN

キャンパス内のインターネット回線をセキュリティ対策を講じたワイヤレス回線にすることで、場所を問わず接続を可能にします。

Next

「〜さん、職員室まで来てください」
え?何の用だろう…ドキドキ

Hokutsu System

放送設備

非常時の緊急放送はもちろん、通常は館内放送として館内にいるすべての人に一斉に情報を伝達します。

Next

調理実習中に鍋を焦がしてパニック!
大事には至らなかったけれど…

Hokutsu System

自動火災報知設備

建物内の火災を自動的に検知し、警報を発することで、安全性の向上と火災の早期発見に貢献します。

Next

「気が動転してたんじゃない?はいどうぞ」
クラスメイトが忘れ物を家まで届けてくれた!

Hokutsu System

インターフォン

構内回線のみで親機と子機の通話が可能でテレビモニター付きや録音、録画もでき防犯目的で設置するドアホン等があります。

Next
STORY04